生産者情報検索システム アクセスコード:00068156

長崎県
トップバリュ 減の恵み
しょうが


商品の特徴/おすすめの食べ方
長年代々生姜を栽培してきた生産者が丹精こめて作った生姜です
こだわり
有機質肥料中心として土作りを実施し化学農薬・肥料の使用を削減します。

生産者の声
年間を通じて比較的温暖な
島原半島で、有機質肥料を
中心にした土作りにこだわ
って栽培したしょうがで
す。
栽培の詳細
生産者名、
生産団体名
生産団体名
有限会社 上戸青果
栽培面積
579.00 アール
作型
露地栽培
化学農薬、当地比
最大使用回数15回、 当地比3割減
下記資材より天候等状況に合わせ、基準内で選択し使用しています。
【殺虫剤】
BT、EPN、インドキサカルブ及びインドキサカルブMP、エトフェンプロックス、カルタップ、クロマフェノジド、クロラントラニリプロール、クロルピクリン、クロルフェナピル、ジノテフラン、ジフルベンズロン、ピリダリル、プロチオホス、ホスチアゼート、メソミル、メタフルミゾン
【殺菌剤】
TPN、アゾキシストロビン、ジフェノコナゾール、ダゾメット、テブコナゾール、トリフルミゾール、バリダマイシン、フルトラニル、メタラキシル及びメタラキシルM、有機銅
【除草剤】
トリフルラリン、ペンディメタリン
化学肥料、当地比
最大使用量15.0kg/10a、 当地比5割減
【化学肥料】
化成肥料 、 化成肥料(元肥) 、 化成肥料(元肥・追肥) 、 化成肥料(追肥)
