生産者情報検索システム アクセスコード:00069553
和歌山県
トップバリュ 減の恵み
はっさく
2023-11-29 14:44:32.0
2023-11-29 14:44:32.0
商品の特徴/おすすめの食べ方

果皮が厚めなので、皮むき器を使うと比較的食べやすいです。余った皮は砂糖で似て「はっさくピール」にも!

環境やおいしさへの取り組み

部会として樹の剪定や土づくりにこだわることで環境負荷の少ない栽培に取り組み、代々続く山を守っています。

こだわり

部会として特別栽培認証を取得し、化成肥料や農薬の使用を控えた持続可能な農業に取り組んでいます。

2023-11-29 14:44:32.0
2023-12-06 12:55:29.0
生産者の声

和歌山県北部紀ノ川流域にある河岸段丘から続く水はけの良い斜面を利用して、有機質肥料を取り入れ丁寧に土作りを行っています。甘みと酸味とコクのあるはっさくをお届けします。

栽培の詳細
生産者名、
生産団体名
和歌山有機会
栽培面積
686.00 アール
作型
露地
化学農薬、当地比

最大使用回数8回、 当地比5割減

下記資材より天候等状況に合わせ、基準内で選択し使用しています。

【殺虫剤】
BPPS、PAP、アセキノシル、アセタミプリド、アバメクチン、アミトラズ、アラニカルブ、イミダクロプリド、エチプロール、エトキサゾール、クロチアニジン、クロルピリホス、クロルフェナピル、シアントラニリプロール、シエノピラフェン、シフルメトフェン、シペルメトリン、ジノテフラン、スピネトラム、スピノサド、スピロジクロフェン、スピロテトラマト、スピロメシフェン、スルホキサフロル、チアメトキサム、トルフェンピラド、ビフェナゼート、ビフェントリン、ピフルブミド、ピリダベン、ピリフルキナゾン、フェンピロキシメート、フェンプロパトリン、フルキサメタミド、フルベンジアミド、ブプロフェジン、ヘキシチアゾクス、マシン油、ミルベメクチン、メタフルミゾン、ルフェヌロン

【殺菌剤】
イミノクタジン、イミベンコナゾール、オキシテトラサイクリン、カスガマイシン、クレソキシムメチル、ジエトフェンカルブ、ジチアノン、チオファネートメチル、テブコナゾール、トリフロキシストロビン、バリダマイシン、ピラクロストロビン、ピラジフルミド、ピリベンカルブ、フルアジナム、ベノミル、ホセチル、ボスカリド、マンゼブ、マンネブ、石灰硫黄合剤、銅、硫黄

【植物成長調整剤】
1-ナフタレン酢酸、MCPB

【除草剤】
グリホサート、グルホシネート及びグルホシネートP、フルアジホップP

【その他資材】
パラフィン、炭酸カルシウム

化学肥料、当地比

最大使用量15.0kg/10a、 当地比5割減

【化学肥料】
化成肥料 、 化成肥料(液肥) 、 化成肥料(元肥・追肥)