生産者情報検索システム アクセスコード:00107219
鹿児島県
トップバリュ 減の恵み
ショウガ
2020-08-26 16:24:57.0
2020-08-26 16:23:09.0
商品の特徴/おすすめの食べ方

品種は「中太生姜」であるため外観・風味ともよく、摺おろした後も変色しないため使勝手が良い生姜です(国内生産されいている生姜の多くは大生姜)

環境やおいしさへの取り組み

生姜本来の香りと味を良くするため、完熟になるのを待って収穫する(花が咲くまで収穫しない)。

こだわり

気候・土壌とも生姜に適した地域で栽培しているため、農薬に頼らない生産が可能となっています。離島で栽培しているので、他産地の物と混じる事がありません。トレーサビリティを完全に行うことができます。

2020-08-26 16:23:09.0
2020-08-26 16:23:09.0
2020-08-26 16:23:09.0
2020-08-26 16:25:25.0
生産者の声

土づくりにこだわった栽培を実践、薬味としてはもちろん、加熱料理の調味料としてもお使いください。

栽培の詳細
生産者名、
生産団体名
奄美地域生姜研究会
栽培面積
420.00 アール
作型
露地
化学農薬、当地比

最大使用回数19回、 当地比3割減

下記資材より天候等状況に合わせ、基準内で選択し使用しています。

【殺虫剤】
アセフェート、カルタップ、ジフルベンズロン、ペルメトリン、メソミル

【殺菌剤】
TPN、アゾキシストロビン、アミスルブロム、キャプタン、シアゾファミド、チオファネートメチル、トリフルミゾール、バリダマイシン、メタラキシル及びメタラキシルM、銅、有機銅

【除草剤】
グルホシネート及びグルホシネートP、ジクワット、セトキシジム、トリフルラリン、パラコート、ペンディメタリン

化学肥料、当地比

最大使用量15.0kg/10a、 当地比5割減

【化学肥料】
化成肥料 、 化成肥料(液肥) 、 化成肥料(元肥) 、 化成肥料(元肥・追肥) 、 化成肥料(追肥) 、 化成肥料(微量要素) 、 化成肥料(葉面)